SEARCH

「アダルトチルドレン」の検索結果35件

アダルトチルドレン カウンセリング体験談

失恋からの絶望感カウンセリングで解決 真見先生、先日はありがとうございました! 自分とちゃんと向き合えたような気がして、今まで自分を大切にしてきたつもりでしたが、本当はそうではなかったのかもしれないと思いました。自分で自分を大切にしてあげるということが、なんとなく感覚ですが分かったような気がしています。 インナーチャイルドに会えたことはとても大きな意味がありました。   彼のことも、考え […]

アダルトチルドレン カウンセリング 体験談ー2

HSPによるうつ症状を克服 鬱の再発でお世話になりました。 これまでいろんなカウンセラーの先生にお世話になりましたが、こんなに満足感のある時間は初めてでした。 これまではただ傾聴してもらっても虚しさが残るばかり、気を遣いすぎて打ち明けられずカウンセリングなのにニコニコヘラヘラとして終わってしまう事も。 しかし真見先生はどんなサインも見逃さずに真摯に向き合ってくださり、閉じ込めていた感情をどんどん引 […]

HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)

HSPとは、 アメリカの心理学者であるエレイン・N・アーロン氏が提唱した概念で、「Highly Sensitive Person」の略、 「人一倍敏感な人」という意味です。 感受性が高く、環境のあれこれにとても敏感なため生きづらさを抱えて生きてしまう事があります。 HSPの方は、ほかの人が気にしていないようなことをきにしてしまうため、人から「気にしすぎ!」 「繊細過ぎる」 「神経質!」などと言われ […]

人の目が気になりすぎる

人の目が気になりすぎて、自分らしく振舞えない 人の目が気になって、言いたいことが言えない 人の目が気になって、やりたいことが出来ない 人の目が気になって、自分が分からない 人の目が気になって、感情を感じられない こんな悩みを抱えている人がいます。私も以前はそうでした。 今は人目は気にならないの?と聞かれれば、今も気になる。が本当ですが…以前ほど気にしなくなりました。 アダルトチルドレンの中には、幼 […]

なぜダメンズとばかりつきあってしまうの?

恋愛カウンセリングをしていく中で、「いつもダメンズばかりと付き合ってしまうんです」という悲痛な声をお聞きすることがあります。 ダメンズ=ダメなメンズの略語だそうですね。 ダメなメンズとはどんな男性の事をいうのでしょうか… ダメンズの特徴 ダメンズと聞いてあなたはどんな男性を思い浮かべますか? 暴力を振るう DV=ドメスティックバイオレンス 暴言を吐いたり、否定的な事ばかりを言う 性的な行為を無理強 […]

アダルトチルドレンと共依存について

共依存とは 共依存とは、互いに依存し合う関係の事を言います。 アルコール依存症の父親を支える母親や、DV・働かない・浮気性・ギャンブルなどの問題を抱える人を適切な方法で解決することなく、見て見ぬふりをしてしまったり、問題を悪化させてしまう事です。 1970年代アメリカでアルコール依存症の夫を支える妻たちの問題を援助している人から発祥された言葉です。 アダルトチルドレンと共依存問題は切っても切れない […]

毒親で育つと不安感が消えない心理

アダルトチルドレンは不安をたくさん感じてしまう 機能不全家族とは、家族の中に安心・安全がない状態の家庭であることをいいます。 機能不全家族は、親がアルコールや薬物依存症であったり、虐待(心理的・身体的・性的・育児放棄) 秘密があったり、暴力や暴言、浮気や金銭的な問題。離婚・再婚による不安定な精神的状態が 継続的に続きストレス状態が日常的にある状態の家庭の機能が上手く機能していない事を言います。 そ […]

恋愛中の不安感の解消の仕方

恋愛中不安を感じることが多い方や、相手を信じられず、そんな自分に嫌悪感を感じてしまうことがある経験をしたという方もいらっしゃるのではないでしょうか… 恋愛中は、自分の潜在的な感情が出やすくなってしまうのは、相手との距離感が友達よりも近くなるからです。 アダルトチルドレンの方は恋愛が上手くいかないと悩む方が多いです。 それは、子どもの頃、愛されなかった経験や、親に捨てられるんじゃないかという恐怖心を […]

アダルトチルドレンとインナーチャイルドの関係

アダルトチルドレンは幼少期自分を表現したり、本音を感じる事すらも制限されることが多く 自分の感覚や存在を信じることが許されなかった経験を多くお持ちです。 そんな傷ついたインナーチャイルドがあなたの中で今も存在していて、生き辛さになっていたりします。自信を持つこととは、書いて字のごとく 自分を信じる事です。「私は間違っている」という価値観を持ちながら歩くのは、とても不安で怖いものですよね。 その価値 […]

過去にとらわれる アダルトチルドレンカウンセリング効果

一つの良くない事に捉われてしまったり、何度もぐるぐると頭の中で考えてしまったり、寝る前に一日の反省会をしてしまう。などの事が起きていると、ほかの事に意識が向かなくなってしまったり、やらなければいけない事が出来なくなってしまったりして、とてもつらくなってしまいますよね。 自分では、気持ちを切り替えようとしても、また無意識でその事ばかりを考えてしまい。クヨクヨしたり寝付けなくなったり、パフォーマンスが […]