心のプロフェッショナル養成講座内容
基礎カウンセリングの知識・コミュニケーションテクニック と 催眠療法・NLPテクニック・EFTなどの心理療法を学んで頂けます。
基礎カウンセリングの知識に加え、様々な心理療法を学んで頂くことで、カウンセラーとして効果的なアプローチをして頂くことが可能になります。
また、セルフケアでご受講頂く方にも、ご自身で使えるカウンセリング技術や心理療法が沢山ございます。
講座内容
Round-Ⅰ
◆心理カウンセラーとしての前提 基本となるカウンセリングをしていく上での心構えやカウンセリングの流れなどを学んで頂きます。 実際にクライアントと接するときに大切な心構えや、基本的な動作や知識など、ここがなければ始まらない!という内容や、どんな事を意識しながらカウンセリングしているのかをお伝えしていきます。 ◆脳と心のしくみ 潜在意識の面白い仕組みや悩みのメカニズムなどを学びます。 悩みにはある秘密があります。マイナスだと思っている事がプラスの事だったり、実は多くの方は悩みを解決しようとするときに、逆効果の事をしている事が多いのです。それ故に、悩みから抜け出せなくなってしまったり、うつ病などの心身への症状が出てしまう事があるのです。 この仕組みを知る事で、カウンセラーとしてクライアントの解決方法が分かりやすくなっていきます。 潜在意識は独特なルールがあります。そのルールを知る事で、クライアントがどのように悩みに迷い込んでいるのかが分かり、解決に導くヒントになります。また、潜在意識のルールを知ると面白い事が沢山起こります。どう活かすか…どの様に活用するか…潜在意識はまだ解明されてない事が多く、可能性は無限大です。 きっと、この事を学ぶだけでも、あなた自身の悩みや問題の解決の大きなヒントになることでしょう… |
Round-Ⅱ
◆NLPカウンセリングテクニックとラポール(信頼関係)の築き方 コミュニケーションテクニックを学んで頂き、普段の生活でのコミュニケーションでの活用や、クライアントとの信頼関係の築き方を学びます。 カウンセリングは悩みを話す場所です。言ってみれば心の深い部分を離す場所です。ですから、信頼関係が無ければ、カウンセリングは出来ませんよね。初めて会うクライアントとどのように信頼関係を築いているのか?その方法をお伝えしております。 ◆上級NLPカウンセリングの習得(現代催眠) 相手に伝わる話し方やカウンセリングをする上で、必要な技術を学びます。 カウンセラーに求められることはなんでしょうか? 話を聴いてもらえないのには理由があります。また伝わる話し方にも理由があります。 ◆アダルトチルドレンの基礎知識 アダルトチルドレンの基礎知識と臨床経験から気付いた部分をお伝えしております。 ◆アダルトチルドレンからの克服の仕方などを学んで頂きます。 ここまでの知識と技術の習得で、傾聴カウンセラーとして活動する事が可能な内容になっております。 |
Round-Ⅲ ここから心理療法習得のワークがあります。 空気を乱す行為や批判や攻撃が確認された場合、講座の途中で合っても退室をして頂く場合がございます。
◆EFTタッピングセラピー すごく簡単で効果のある強力なセラピーになっております。10年ほど引きこもりをしていた対人恐怖のクライアントさんが5回のEFTで社会復帰をされたという効果の高いセラピーを習得することができます。 EFTは、やり方はとてもシンプルで簡単ですが、難しい部分があります。少し学んだ方は皆口を揃えて そして、このEFTはセルフケアに高い効果とシンプルなケアを可能にしてくれます。
◆NLPの応用と解決志向ブリーフセラピー カウンセリングをスムーズに行っていくためのテクニックの習得をして頂きます。 カウンセリングでは基本的に原因探しをしていくのですが、この方法は未来へ視点を向けたユニークな方法です。過去ばかり探しているだけでは解決できない悩みがございます。
◆NLPによる心理テクニック NLPのテクニックなど実際に私も施術しているテクニックを学びます。 NLPにはユニークで効果のある素晴らしいテクニックやセラピーが沢山あります。たとえば恐怖症の方に有効であるテクニックやスポーツ選手などが使っているルーティンなど…をカウンセリングで活かせる方法をお伝えしております。
|
Round-Ⅳ
◆催眠のメカニズム 催眠療法を施術する上での注意点や催眠療法の仕組みを学びます。 初めて施術する催眠療法に対して不安や心配などを解消して、クライアントに安全で安心な方法で施術していくための知識と、催眠療法とはどんなものなのか…という基礎知識もしっかりと習得していきます。 ◆催眠誘導法の習得(エリクソン催眠) クライアントさんに受け入れて頂きやすい催眠誘導方法や催眠療法施術中のコツ・注意点を学びます。 催眠療法と一言で言っても色々な方法があります。当講座では、一番安全で効果の出やすいエリクソン催眠を学んで頂きます。ほかの催眠療法との違い。エリクソン催眠とは…この技法を用いるとどんな効果がでるのか、など気になる内容をしっかりと学んで頂けます。 ◆パートの統合の習得 パートの統合とは、心の葛藤を止めるワークです。 ◆ゲシュタルト療法の習得 「今ここ」の状態から「気付き」を促す素晴らしいテクニックです。クライアントさん本人が客観視し、ご自身の力を使い気付きが得られることで、深いレベルでの変化を促す事が出来ます。 そのテクニックを身に付け、クライアントさんに深く「気付き」と「変化」と促す事が出来れば、説得も説教も必要ではなくなります。カウンセラーが有効な質問を使いながら、進めていく方法です。
|
Round-Ⅴ
◆退行催眠による最高峰のインナーチャイルドセラピーの習得 アダルトチルドレンを含め、心に傷を負っているほとんどの方は愛情不足を感じていらっしゃいます。 インナーチャイルドは、催眠療法の中で最も難しいセラピーと言われていますが独自のテクニック加え、簡単に施術できるような方法を分かりやすくお伝えしております。 当カウンセリング独自のインナーチャイルド・ソリューション ワークの習得。
◆HSPについて 変える事の出来ない気質から、様々な生き辛さを抱える方がいらっしゃいます。 生きづらいのに変えられないと言われると、不安が大きくなったり、ますます憂うつな気持ちになってしまったり、自分が大嫌いになってしまう事があり、心の問題を大きくさせてしまうのです。 正しい解決方法を学び、解決方法を習得して頂けます。
◆心理療法の効果の定着方法 素晴らしい状態になった気持ちや体の状態も、続かなければ意味がありません。
◆カウンセリング・心理療法のこれまでの流れを一通り実践してみます。 実際にクライアント役・カウンセラー役になって頂き、本番さながらのカウンセリングを通しでして頂き、不安な点・疑問点を解消して頂きます。 ◆ 卒業式 修了証授与 全ての時間を受講され卒業試験に合格された方に修了証を発行させて頂きます。 (対面講座は受講出来なかった時間がある方は、次期の講座時に振り替え可能。
ご受講後、心のグループとして一緒にお仕事して頂ける方を募集しております。 心のグループとして活動して頂ける方には、いくつかの特典があります。
心のグループとして活動して頂くためには幾つかの条件をクリアして頂く事がございますので、詳しくは講座の最後でお伝え致します。 |
ご受講費について
・対面講座をご受講の方で、「心の陽のあたる場所」のカウンセリングを3回以上の通常カウンセリング(傾聴カウンセリングを除く)を受けて頂いた方は 50,000円引きの300,000円にて受講して頂けます。
・オンライン講座をご受講の方で、「心の陽のあたる場所」のカウンセリングを3回以上の通常カウンセリング(傾聴カウンセリングを除く)を受けて頂いた方は 50,000円引きの250,000円にて受講して頂けます。
・再受講で当カウンセリングを3回以上通常カウンセリングを受けて頂いた方は、30,000円引きで、ご受講頂くことが可能です。
※割引は1つのみの適用になります。
※受講費以外に掛かる費用は一切ありません!
講座でお使いいただくマニュアルや資料・修了証などは、受講費に含まれておりますのでご安心ください。
お申込み頂いた時点で、振込先をお伝えします。
※お申し込み後1週間以内のお振込をお願いしております。
分納をご希望の方、期限内のお振込が難しい方、お振込が不安な方は、お申し込み時にご相談ください。
お申込み時に振込先をお伝えいたします。お振込がご心配な方はご相談ください。
※振込み手数料は、お客様ご負担でお願いいたします。
![]() |
![]() |
![]() ・筆記用具 ・お飲み物 ・お昼ご飯(外出も可能) ・必要な方はクッションや膝掛けなど ・講座で使用するテキストは当日お渡し致します。 ![]() 受講料 350,000円(テキスト代含む) 再受講 150,000円 |
場 所 Zoom 会議室 |
テキスト代金・終了証も含まれておりますので、上記以外の料金は一切掛かりません。
キャンセル料金について
・お申し込みから3日までが受講料の10% 4日〜11日は受講料の20% と払い戻し時に必要な振り込み手数料を差し引いた金額を指定の口座にお振り込み致します。
※それ以降につきましては、テキストファイルを送付した時点で、情報売買の為、受講料は原則的に払い戻しはできませんのでご了承下さい。
※諸事情により受けられなかった講座につきましては、次期以降開催の講座での振替受講が可能です。
キャンセルが厳しい理由について
情報売買のため、テキスト(PDFファイルを含む)がお手元に届いた時点で、情報をご購入頂いたとさせて頂きます。物品売買とは違い形のない商品となりますので、予めご了承ください。
ご受講のお申し込みをお決めになる前にお気持ちとスケジュールをご確認の上お申し込みをお願いいたします。
お申込みはこちらのフォームから‼
その他不明な点・疑問は下記よりお問合せ下さい。