YEAR

2018年

偏った考え方をしてしまう

一般化思考に隠された感情 一般化とは、数人の人に言われた言葉を「みんながこう言う」という考え方になってしまったり 親に愛されなかったから「私は誰にも愛されない」や「常識的には…」などという小さな枠組みを全体に押し広げて考える思考の事です。 アダルトチルドレンの思考には、このように一般化された価値観や表現が多く、生き辛さになることがあります。 あの人にも嫌われた。この人にも嫌われた。だから私は誰から […]

悪いと認めるのが怖い心理

自己正当化の深層心理 心では自分が悪いと分かっていても、認める事が難しかったり否定してしまったり、そのせいで人との繋がりが上手く持てなかったり、悪くない!としないと自分を保つことが出来なくなってしまう。 私が悪いなんてことは絶対に認めない!と言いながら、少しの批判や否定に傷つき怯えてしまう。 アダルトチルドレンが回復してきた頃にもみられる症状です。 私はこの症状を自己過保護とも言っています。 過保 […]

アダルトチルドレンの白黒思考(二極思考)解消

アダルトチルドレンの特徴の一つに白黒思考(二極思考)があります。 100か0かという極端な考え方をしてしまう思考の事です。 例えば、この人はとても素晴らしい人だ!と思っていたかと思えば、ほんの些細なことでも許せず最悪な人と 100点か0点かという極端な思考をもち、生き辛さを感じてしまいます。 他には、私はこの仕事が天職なんだ!とすごく張り切って一生懸命していたかと思うと、ほんの些細なミスや失敗を許 […]

アダルトチルドレンの役割

アダルトチルドレンが幼い頃機能不全家庭の中で生き抜くために、自分が家族の役割を持つことで必要とされ、何とか生き抜こうとしてきた幼少期の役割が大人になっても社会に出てからそのまま「役割」としての生き方をしてしまう事で、生き辛さを抱えてしまったり、その役割が大きな負担になったりしてしまいます。 カウンセリングを受けて下さったクライアントさんの例を挙げながら紹介していこうと思います。   ヒー […]

カウンセリングを受けたい人に

カウンセリングを受けたいと思っている方が、このページを見ているのではないでしょうか。 カウンセリングってどんな時に受けるの? こんな悩みでも受けていいものなの? そもそもカウンセリングって何するところなの?と不安に感じていると思います。 そんな不安にお答えしたいと思います。 カウンセリングって何するの? カウンセリングとは、さまざまな心理的な問題や不安などを抱え、その解決・解消を求めようとする個人 […]

アダルトチルドレンの生き辛さ

みなさん、こんにちは。 アダルトチルドレンだと気付いたきっかけは「生き辛さ」を感じたからではないでしょうか。 今回は、様々な「生き辛さ」について書いていきたいと思います   生き辛さとは そもそも「生き辛さ」とは何でしょうか… 生き辛いと感じるのは、今現在のあなたをあなたが納得していない状態だと思います。 私にも経験がありますが、そんな時は自分の苦痛から逃げたくて、 もしあの人が私を理解 […]